木のおもちゃ 子供用家具 NAGANO木工

天然木を使用したベビー・キッズ向けの製品を製作販売しています。ブログでは長野県での移住生活と子育て、製品情報等をご紹介します。

*

幼稚園・保育園以外で遊ぶとき誰と遊ぶか?友だち→半減。母親→倍増。言われなくてもわかってる。

      2015/12/12

家族で遊ぶベネッセのアンケート調査です。幼稚園・保育園以外で遊ぶとき誰と遊ぶか?友だちは20年間で半減し、増加したのは母親で倍増との報告。その他、お父さん、ジジ、ババみんな倍増。詳しくは以下のリンクをご参照ください。

参考:ベネッセ教育総合研究所 第84回 幼児に、“多様な人と関わる機会”を~「第5回 幼児の生活アンケート」より、幼児の成育環境の20年間の変化~

でも正直、わざわざ調査しなくても、言われなくても分かってます。子育てしていくうえで「何か自分たちが育った時と違うぞ…」と。私たちが子供の頃は近所に子供がたくさんいました。家の前でぼんやりしていると同年代の子が通りかかり、いつの間にか意気投合して、その子の家まで遊びに行って、ちょっとごちそうになって帰ってくる。そして母親に「誰のうちでごちそうになったの?」と聞かれ、「わかんない」と答え叱られる。というような事があったりした。それに兄が友だちの家に遊びに行くときもよく付いていったものです。そして私も弟をよく連れて行った。

昔と今、何が違うのか?少子化、共働き…今社会的に問題になっているものすべてですよね。あらためて分析しなくても現在進行形の子育て世代は分かっています。それで小学校低学年までは、親が手助けして子供同士遊ばせています。また地域の活動やイベント等にも積極的に参加しています。そして小学校高学年になれば勝手に友だちと遊ぶようになるでしょう。心配はしてません。

じゃ、何のため、誰の為のアンケートなのか?年配の方やまだ子育てをしていない方向けでしょうかね。調査結果がしっかりと出ていれば予算を組んで対策しやすい…等。でもすでに自然発生的に親子や子供が参加する催しって増えているような気がします。情報も得やすくなって、需要があるから供給も増える…みたいな。

調査結果のように家族が遊び相手でも良いと思いますよ。親たちが本気で楽しんでいる姿を子供に見せるのは良いことだと思うし、そんな時の息子はとても嬉しそうです。私たちの子供の頃は、お父さんは土曜日仕事が普通でしたし日曜日はゴロゴロしていてあまり遊んでくれなかった気がします。自分も土曜日は半ドンでしたね。

 - 子供と遊ぶ, 雑記